Show 楽園 ~花咲かにいさんブログ~

庭こそ最高の芸術だ!お庭にのすばらしさをお伝えするサイトです。

春のお花は沢山ありますが、野に咲くポピーもとても美しい代表的なお花です。千葉県館山市にある館山ファミリーパークはポピーの里としても知られている名所でお花の楽園です。年間を通して何かしらの花たちが植えられていますが、やはり春の時期がベストシーズンです。そして、忘れてはいけないのが海から歩いて5分なのでお散歩やレジャーにも最適です。お花以外にも魅力的な場所が多いので紹介しきれませんがご紹介します。

春のお花

館山ファミリーパークの見どころはなんといっても7,500㎡の花畑に咲くポピーです。関東最大級の10万株100万本が咲き、最盛期は、3月で花摘みは、5月上旬のGWくらいまで楽しめます。お花畑には、そのほかにもストック、キンギョソウ、スターチス、キンセンカ、菜の花、矢車草などが出迎えてくれます。

庭園のみどころ

庭園の見どころの一つに砂でつくらた砂の彫刻もあり、現在のテーマは12星座神話となっております。もう一つは、ホワイトガーデンというお庭で、英国風庭園で白を基調としたコンセプトで白い花と白いイスやテーブルなどに囲まれています。

その他エリア

・愛犬家のためのわんわん広場                                             
・パターゴルフ場
・釣り堀
砂山(館山ファミリーパーク外)徒歩15分 おすすめポイント
アロハガーデン館山(館山ファミリーパーク外)南国ハワイが楽しめる。
GOPR0100

グルメ

南国ならではのトロピカルフルーツを味わえます。お食事でおすすめなのが、少し離れますが、館山市相浜漁協直営の相浜亭がとても新鮮なお魚がいただけます。このエリアは比較的飲食店が少なめなので個人的にはお食事はここがおすすめ!もう一つのおすすめが漁協直営なのでお土産もお得です。いつも購入するのがこのワカメとヒジキです。花咲かにいさんも時には、「花より団子」です。RIMG0954RIMG0955


まとめ

ここは魅力あふれるポイントが盛りだくさんです。空にもトンビが飛んでいて花と緑と青い空と海、自然を満喫できる場所です。遊び疲れたたら、付近にある館山温泉千里の湯で疲れをいやして帰りましょう。ここではキャンプやBBQなどもできるので家族連れでも安心です。まさにここは、楽園と呼べる場所ですので、ぜひ一度訪れてみてください!

茨城県水戸市にある日本3名園であり、関東3大梅林である偕楽園にいってきました。ここの偕楽園は、九代水戸藩主徳川斉昭によってつくられました。15代将軍徳川慶喜公の実父にあたります。ここの庭園の魅力は、なんといっても100種以上3000本ほどの梅です。そして、高台から見下ろす景色からも梅林や池、空の青、様々な表情見せてくれる爽快な気持ちにさせてくれる庭園です。他の日本3名園である兼六園や後楽園とはまた違うおもむきであります。梅のほかにも名木が多く残っており、東鳥居付近のクスノキをはじめ、1000本以上の孟宗竹林、樹齢800年の太郎杉にも圧巻です。1つ残念なのは、左近の桜は、令和元年9月の嵐の際に倒木して、今は跡地して残っています。サクラといえば水戸市には、水戸大師・六地蔵寺に樹齢200年の水戸光圀公が桜を楽しんだ「桜の子孫」がいまだ残っていいますのでこちらも要チェック!
map_sansaku200712
※偕楽園HP地図参照

おすすめ
現在、偕楽園ではチームラボといい、光の祭りが開催されています。令和3年3月31日までで、入園料は1500円です。事前にコンビニなどでチケットを購入しておく必要がありますのでご注意ください。
そのほかにも地域のお散歩から歴史探訪、グルメなど盛りだくさんです。東京から車で1時間50分ほどほどで、電車では、梅まつり期間には偕楽園前の駅ができてアクセスも便利です。
この機会に一度偕楽園に訪れてみてはいかがでしょうか。

偕楽園
住所: 茨城県水戸市常磐町1丁目
入園料: 大人300円 子供150円
開園時間: 2月中旬~9月 6時~19時
      10月~2月中旬 7時~18時
      令和3年2月13日~3月31日 6時~17時
お問い合わせ: 偕楽園公園センター 電話029-244-5454    
                  FAX029-244-5866

果樹や花木はもともとは自然のものでしたが、長い年月をかけて多くに品種を生み出してきました。しかし、中には種子での繁殖がしにくい植物は、接ぎ木などのやり方で繁殖されてきました。接ぎ木はコツさえ覚えれば簡単です。ビジネスでの成功のカギは5W1Hですが、接ぎ木の成功のカギは3W1Hです。大切な4つの成功ポイントをお教えします!

目次
1.What(なに)
2.Why(なぜ)
3.When(いつ)
4.How(どのように)
5.まとめ

1.What(なに)
接ぎ木でまず第一に重要なのが何の木を台木とし、何の木を穂木とするかです。当たり前のようですがとても大切です。なぜなら台木と穂木とは、どんなもの同士でも活着するものではないからです。基本的には台木は、実生や挿し木などで育てられたものを選びます。接ぎ木の活着率が高いものを親和性あるといい、まったく活着しない組み合わせを接ぎ木不親和といいます。植物自然分類学の近縁なものほど一般的に親和性が高いとされています。
(例)
白梅 (バラ科サクラ属) × 紅梅 (バラ科サクラ属)=いい組み合わせ 親和性が高い
蝋梅 (ロウバイ科ロウバイ属) × 黄梅 (モクセイ科ソケイ属)同じ黄色でもよくない 不親和

上記のように植物同士が近縁か遠縁かをチェックをして、何の植物を組み合わせるかをきめてください。しかしながら、同属同種でも相性が悪いものがあったり、常緑樹のビワを穂木としてスモモ等の落葉樹などにも接ぐこともできたりと、接ぎ木とは奥の深いものです。まずは挑戦して、あなたのWhatをみつけましょう!

2.Why(なぜ)

この2番目のWhy(なぜ)はいたってシンプルです。目的を明確にすることです。目的が明確になれば接ぎ方や時期も決まりますので、作業に取り掛かりやすくなります。違う花を咲かせるのか?違う果物を実られるのか?Whyを明確に。
(例)
白しだれ梅に紅梅を接ぐ
次郎カキに大秋を接ぐなど

3.When(いつ)

接ぎ木成功の3つめのポイントは季節です。接ぎ木とは、枝の形成層という部分に接いでいきますので植物が活動する時期に合わせます。暦は3月になると啓蟄(けいちつ)を迎えます。2月の雨水(うすい)の寒い季節から小動物などが活動を始める季節が啓蟄です。3月(啓蟄)をスタートの目安とし、5月くらいまでが比較的接ぎ木に適した季節となります。※新芽が出る前に接ぎましょう!
穂木に関しては、基本的には、事前に穂木を確保しておく必要があります。その場合、1月、2月の寒い休眠時期に取り枝をします。採種した枝の芽はまだ固く、この状態のほうが活着がよくなるからです。穂木の枝を冷所や冷蔵庫で乾燥しないように接ぎ木の時期まで保存してください。When(いつ)接ぎ、いつ穂木を用意するかを明確に!

4.How(どのように)

最後の4つ目のポイントは、どのようにです。今回ご説明するのは、切り接ぎとはぎ接ぎですが、接木にはたくさんの接ぎ方があります。とても簡単な接ぎ木はさみを使った接ぎ木もご紹介します。

準備するもの
台木(基本の木) 穂木(台木の木に接ぐ枝)台木の枝の太さに近いもの

使用する道具

➀剪定はさみ ②切り出しナイフ ③接ぎ木テープ ④メネデール(植物活力液)無くても可
⑤接ぎ木用はさみ ※ルートンもなくて可
GOPR0077

➀切り接ぎ

手順
1.まず、台木の接ぎたい部分を剪定はさみで切ります。
2.穂木を準備し、芽を2芽残して、接ぐ面を鋭利な刃物で切り落とし、片方も45度の角度でカット。どちらも凸凹にならないようにスパットとね。切った穂木は2時間ほどメネデールに漬け込む。
穂木_000001

3.台木の形成層の部分をタテに切り込みを入れます。こちらも鋭利な刃物で!

台木1_000001


4.台木と穂木をつなぎ合わせて、形はきれいな雪だるまを心がけてね。接ぎ木テープで接いだ部分を巻きます。※接いだ芽の部分には多く巻き過ぎないように注意が必要。

完成図_000001

 ②画像名
花咲かにいさん

きれいな雪だるまね!


カルスとは?
植物も傷つくと人間と同じように傷口をふさいでいく働きをします。細胞が分裂して細胞群を作ります。これをカルスといいます。人間でいうとかさぶたのようなものでしょうか?

だめだるま_000001
てーぷ_000001
※巻いたテープは自然に消滅していきますので、撤去の必要なし!


②はぎ接ぎ
手順
1.切り接ぎ同様
2.切り接ぎ同様
3.台木の接ぐ部分を穂木の幅の広さに合わせてタテに鋭利な刃物で切れ目を入れます。切れ目を入れた上部からマイナスドライバーの様な平たいヘラのようなもので、穂木の切込みの長さに合わせて台木の外皮をはぎます。
はぎつぎ_000001

4.切り接ぎ同様

③接ぎ木はさみ接ぎ
手順
1.まず、台木の接ぎたい部分を接ぎ木はさみで切ります。
2.ほぼ同サイズの穂木を準備し、芽を2芽残して、接ぐ面を接ぎ木はさみで切り落とし、メネデールに2時間漬け込む。
接ぎはさみ_000001

3.台木と穂木をつなぎ合わせて、接ぎ木テープで接いだ部分を巻きます。※接いだ芽の部分には多く巻き過ぎないように注意が必要。

➀②③共通ですが、漬け込み液は、最後に台木にかけてあげてください。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

メネデール 200ml
価格:690円(税込、送料別) (2021/2/23時点)


5.まとめ
接ぎ木とはとても奥が深いです。活着する確率を限りなく100%に近づけるためまとめてみました。樹種の違いなど、条件が異なると接ぎ木の季節など変わります。もしかすると失敗の恐れも十分にありますが、挑戦をして皆さんのベストを探してみてください。初めての方でであれば、接ぎ木はさみにはテープもついているのでお勧めです。利点は、枝と枝がパズルの組み立てのようにきれいにそろいます。一つ難点をあげるとすると、カットした断面が鋭利なナイフで切るより精度が落ちます。表面がなめらか→カルスの形成がしやすい→活着するようになります。みなさんの成功を祈ります!

href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3H5G34+27S3UA+CHG+ZRXQP">

↑このページのトップヘ